Reviews:
4.6 -
"1" by
Amazon Customer, に書かれています
裏に両面テープがないタイプのバーテープです。まき直しができて便利ですね。表面はつるつるの素材で素手ですと汗で滑るかもしれません。グルーブを付けていれば滑ることはないと思います。裏地は薄いスポンジなようなもので、なかなか柔らかいです。
3 -
"2" by
Amazon カスタマー, に書かれています
’20.7 販売店:ドボ良心店舗 610.5cm×2本入り 3,588円実測値(単位㎜)長 さ : 6,120一 節 の 長 さ : 440 ~ 443(ジョイント部?端部含む)直 径 : 9.45 ~ 9.50肉 厚 : 0.75ジョイント部 : 長さ 37 直径8.0リペアスプリント: 長さ 130 外径 13.0 内径 11.0端 部 : 部品長 37 凸部(根元含まず) 16 直径=胴部 5.5 先端部 6.6重量は他のレビューを御参照ください。?フレーム端をピンに差し込むタイプのタープ/テントは端部をつまみ抜いてピンを差し込みます。 取り扱い時に砂や土が入らない利点があります。 *画像は撮影の為にショックコードの結び目をパイプの小口に引っ掛けているだけですので 通常は中に引き込まれています。?収納袋は付いておりません。?パイプの各節は『オス(ジョイント部)-メス』で構成されていますが、片端のみ『メス-メス』 になっています。 両端部の金具がオスなので構造上そうなります。 【端部の金具(オス)】→【メス?オス】→ … … →【メス?オス】→【メス?メス】←【端部の金具(オス)】?販売店『ドボ良心店舗』について 到着した製品に関連する問い合わせをフォームから行ったのですが、数時間後には回答を頂戴致しました。 素早い対応と、その内容も満足のいくものでした。 『使用中に何か問題ございましたら、お気軽に連絡してください。すぐに対応致します…。』 ページに新たに加えられた文言ですが、この言葉に偽りなしです。?以下蛇足(加工について)です。 切断作業はパイプカッター推奨です。 急がずゆるゆる切断すれば、ダレ面も美しくバリの処理も必要ありません。 金ノコでは直角に切断することが困難ですし、修正作業等その他諸々何かと苦労が多いかと思います。 切断面や加締め部分(以下記述)をマジックで塗るなどすれば 継ぎ目や傷が目立たなくなるかもしれません(今のところしていませんが‥)。 殆どの方がポールを間引いて切断し、ショックコードを切り詰めるだけで完了だと思うのですが 私の場合は、帯に短したすきに長し、あるいは一口かじって後はポイという感じで端材が出る為 今後の予定もあり無駄無く使用する為にジョイント部を設けることにしました。 FRPポールのように、外側を覆ってそこに継ぎ足す方法も考えましたが 製品同様に内部ジョインで繋ぐ方法を選びました。 また同径(8㎜)なので当たり前ですが、ガタツキも無く製品と比較しても全く遜色有りません。 ホームセンターでアルミパイプが売り切れだった為、ステンレスパイプ(外径8㎜)にしましたが 当然アルミの方が安価で加工も容易です。(因みにステンは Φ8.0 × 0.5厚 × 1,000㎜ で700円程度でした) 画像の片ジョイント部位は接着剤を薄く塗布のうえ、ポンチで二か所『点』で加締めています。 ポンチが無い場合は丈夫な太い釘でも良いと思います。 垂直に打ち込んで一発で決めることが肝心なのですが、ステンの場合は 貫通させるくらいの意気込みで打撃を加えなければ決まりません。 またポールがアルミゆえ、ポンチが滑るとえぐい傷になりますし 手指を叩くと踊り狂うことになり兼ねません。 ポンチ(又は釘)の先がプライヤーの面より出ないように挟んで ポールに当てがって打つと危険と失敗が減ると思います。 言うまでもなく、加締める部分の『中央に垂直に』です。 ポンチ(又は釘)を当てがう人とハンマーで打つ人。二人いれば更にベターだと思います。 金床の上にズレと傷予防の為にウエスを敷いて作業しましたが 普通はコンクリートやブロック上での作業になるかと思います。 ショックコードを継ぎ足す場合、結び目がジョイント部を通過できずに 不均衡なテンションになる可能性があります。 上記で使用したステンレスパイプの内径は7㎜ですが、本結びで目いっぱい絞ってもキツキツでした。 アルミパイプであればもっと肉厚になるので内径も狭くなります。 理想は繋いだコードではなく一本のコードです。 しかしながら、あれもこれもと材料出費が嵩んでは本末転倒ですよね。 我流の加工作業ですが、より良い工法へのヒントにしてい頂けたら幸いです。 ’20.7 編集加筆
3 -
"3" by
ぷりんmama, に書かれています
凄く良かったです!
4 -
"4" by
ぽるぽる, に書かれています
ボロボロとなにかタオル地の毛糸がいっぱいほどけてしまいました。耐久性が心配です。
5 -
"5" by
水口 真穂, に書かれています
265R用だと思うが収縮性の有る素材できつめに作られピッタリするはずが、径が大きくゆるゆる。あと1cmは小径にしないとピッタリしない。これでは高価で重いケースを買う理由は半減。そもそも写真が細長く見え、一緒に購入が400FDとマルチディッシュなので売れ筋の278R用だと思い込んだのが間違いでした。安く購入出来て喜んでいたのに二度ガッカリ、是非278R用も作って欲しい。何故こんなに重いのか不思議でしたがこれで納得、実測51.2gでデータより少し軽かった。ピッタリしないが普通の保護ケース、トークス1100を入れてみたらもっと緩かった。
2 -
"6" by
はじめ, に書かれています
画像を変えるべき画像と違う商品が届くと誤解を招く。シールもはってありそこに新品と記載、後付け感満載の作りになっている。それに梱包も素人同。たとえ同じ商品であっても初めて購入するものにとっては偽物かとおもう。偽物か?画像の方は肌に悪くないがこの送られてきたもので肌が荒れれば偽物と認定。
2 -
"7" by
T.S, に書かれています
商品説明の通り底にカポっと取り付けられて使用途中の目印にもなりいちいち印をつけて予備のOD缶と間違わないようにしていた手間が減りました上部の取付もガタが少なくかえしの所にカポっとハマるので写真の様に手で待っても抜けない感じですバーナーとの干渉も無くデザインも可愛くていい感じです
4 -
"8" by
paracchi金ちゃん, に書かれています
格安コンパクトなポールは16mmのが多いのですが、小さめのタープのメインとして使いたいのでYouTubeでおじいさんが使っていたこちらを購入。分割が多く噛み合わせも悪いのでグラグラするのですが、ビッチリとロープを張ればたわみもなく使えます。もう少し高さがほしいのでショックコードを外して差し替え、長いのを作りましたが、余った方の長さがかなり低く微妙でした。風でグラグラするので、ペグも抜けやすくなります。
4 -
"9" by
柴田けね, に書かれています
ノリが付いていないわりに滑るので巻きにくかったです。巻いてしまえば特に問題はないです。価格也ですね。
4 -
"10" by
J316, に書かれています
【追記】使っての感想は、反射材が入ってるとはいえ、気休め。個人的には反射材が入ってなくても、白色系のロープの方が視認性が良い。商品はしっかりしている。太くしっかりした商品。収納袋付き。持ち運びは太い分、数が多いと多少かさばるかもしれないが商品として申し分ない。良い。店の気遣いも感じられるし、全てにおいて丁寧であった。
5 -
"11" by
笠原信幸, に書かれています
吸汗性が良いので着心地は悪くないと思います。
2 -
"12" by
1234, に書かれています
サムギョプサルで肉を焼きながらスペースがあるためニンニクやキムチも一緒に焼けた汚れも拭き取るだけでほぼ華麗になったパエリアも上手く作ることが出来た難点は重さかなぁあと、テフロン?加工がいつまでもつか心配だけど今のところとても使いやすい
4 -